アフィリエイトについて稼げる商材.com流に解説します。
初めに、一般的なアフィリエイトの知識については少しだけ触れますが、
詳細な説明は他サイトさんを参考にしてください。
ここでは、アフィリエイトをネットビジネスとして成功させるために必要なことや知識について触れたいと思います
アフィリエイトとは?
アフィリエイトとは、一言でいえば広告業です。
自身のブログや、無料ブログを介して広告を紹介することで
収入が入ってくるというビジネスモデルです。
アフィリエイトの種類は2種類あります。
- 広告がクリックされたときの収益(通称:アドセンスアフィリエイト)
- 商品が売れたときの収益(通称:ASPアフィリエイト)
両方使うことが出来ますので、ぜひとも両方使いましょう。
クリック型のアドセンスアフィリエイトで有名なものは
Google Adsenseですね。
ASPアフィリエイトはいくつかあります。
- afb・・・定番で初心者におすすめ
- A8.net・・・定番サイトです
- もしもアフィリエイト・・・定番サイト、案件が豊富
- バリューコマース・・・こちらも定番です
- PRESCO・・・転職系が多い
- アクセストレード・・・金融・転職系が多いです
最近ではアプリに強いASP会社もあります。
- seedApp
- Zucks
- Smart-S
広告はASPと呼ばれるサイトに
掲載されていて、ブログの内容に合ったものを探して掲載します。
関係の無いものも掲載することは出来ますが、読者が興味を持っているブログに関係のある広告を載せることでより効果が期待できます。
なぜアフィリエイトは難しいのか?
一般にアフィリエイトは収益化が難しいビジネスモデルと言われます。
何故でしょうか?
それは、集客とファン化が難しいからです。
解説していきます。
・集客について
ブログに記事を投稿していって読者に見て貰う必要があります。初めは貴方のブログだと知らずに訪れるでしょう。記事を読んでいく中で、他にも興味をもった内容があれば見てくれるかもしれません。
ここで、もう一度読者が見てもらえるように、貴方のブログの価値を伝える必要があります。ただの日記でキーワードに引っかかって読んだもらえても、内容が薄ければ次に見ようとは思われないのです。
ブログには読者に価値を伝えることを意識しましょう。
自分が体験したこと、思ったことがあれば、何故そう思ったのかを考えてみましょう。考える中で気づいたこと、伝えたいことを言葉にしてブログで発信しましょう。
・ファン化について
ふと通りかかった記事を読んで、また読もうかなと思わせることが出来ればいいのですが、それだけではなかなかアクセスは増えていきません。
貴方はブログに記事を書き続けていく必要があります。
気になったサイトが更新を止めていたら、次に見て貰う機会は減ってしまうでしょう。今度はどんな記事があるかな?と読者に思ってもらえるように記事をどんどん書き、価値を提供し続けていきます。
集客とファン化に必要なことは
価値ある記事を投稿し続けていくこと
にあると言っていいでしょう。
価値を提供したんだから商品を買ってくれてもいいんじゃないの?
という考えがよぎるかもしれませんが、ひたすら書き続けていってください。
100記事くらい、つまり100回位価値を提供(Give)したところで、初めて収益(Take)が得られると考えてください。
それだけ続けていって、初めてビジネスになるのがアフィリエイトです。
アフィリエイトで効率よく稼ぐための考え方
アフィリエイトとは読者に価値を与え続けていくことと言ってもいいでしょう。
しかし、闇雲に書いていけば収益になるかというと、そうではありません。
読者が求めている情報を記事にしていく必要があります。
書きたい内容を書くブログは趣味のブログ
収益を得たいのであれば求められているブログになりましょう
求められている情報についてですが、
goodkeyword などのサイトにアクセスして
キーワードを入力することで求められているキーワードを得ることが出来ます。
これは「SEOを強化する」という方法です。
当ブログでは詳しく解説はしませんが、是非試してみてください。
マインドについて
なぜアフィリエイトは難しいのか?
の項目で少し触れましたが、アフィリエイトは
読者に価値を提供し続けるビジネスです。
見返りを求めないくらいの気持ちで続ける必要があります。
アクセスが増えなくて落ち込むことは何十回とあるでしょう。
それでも、諦めないで続けることが大事です。
アフィリエイトは稼ぐまでに時間がかかりますが、稼ぐことが出来れば安定的な収入を得られる有効な手段になります。
稼ぐのは難しいが、稼げれば継続的に稼げる、それがアフィリエイトです。
以上、アフィリエイトに関する稼げる商材.com流解説でした!
当ブログでは、情報商材について取り扱っています。情報商材に関する複数の考察やレビューを載せていますが、加えて私自身が感じたことを、レビューとはなるべく異なる視点で考察しています。
それってこうも考えられるんじゃないの?
という考え方を発信することで、読者に対して「気づき」を得てほしいと思っています。また、悪質な商材を購入しようとして思いとどまっていただけたなら、それは読者に対して価値を与えることが出来た、と考えています。