今回はMANTIS(マンティス)という商材に関するレビューをしていきます。
- このコンテンツの所要時間は3~5分程度です。
- 商材のカテゴリ;仮想通貨
- おすすめ度; ★☆☆☆☆ 絶対おすすめしません。
稼げる商材.comオリジナル商材のご案内
辛口レビュー数330を超える「稼げる商材.com」が
厳選した「本物の稼げる商材」をご案内しています!!
- MANTIS(マンティス)の概要(特商法・特定商取引法)
- MANTIS(マンティス) のセールスコピー
- MANTIS(マンティス)の内容
- MANTIS(マンティス)に関するレビュー
- MANTIS(マンティス)の評価
MANTIS(マンティス)の概要(特商法・特定商取引法)
【販売者】 mihearts合同会社 赤沼健太郎
【所在地】 東京都千代田区神田三崎町3丁目3ー3
【電 話】 未記載
【サイト】 https://double-mantis.net/fn/g1hja.html
特商法・特定商取引に関する表記
特商法とは以下の通り定められた日本の法律です。 ネット販売・情報商材を取り扱うに当たっては、表記が義務付けられているものになります。
つまり、特商法の表記が不十分なものは信頼に欠ける商材ということになります。
特定商取引に関する法律は、訪問販売等、業者と消費者の間における紛争が生じやすい取引について、勧誘行為の規制等、紛争を回避するための規制及びクーリング・オフ制度等の紛争解決手続を設けることによって、取引の公正性と消費者被害の防止を図る、日本の法律である。略称は「特定商取引法」「特商法」(Wikipediaより)
今回のMANTIS(マンティス)に関してですが、特商法の表記は下記のとおりです。
運営 | mihearts合同会社 |
---|---|
代表者 | 赤沼健太郎 |
住所 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町3丁目3ー3 |
著作権について | このサイト及び情報は、著作権、商標権、その他の知的財産権により保護されています。このホームページまたは、コンテンツ、画像等全てを著作権者に無断で使用、複製送信、頒布、改変、翻訳、デザインの模倣等利用することは著作権法違反となります。発覚した場合、損害賠償として一千万円をご請求します。 |
個人情報の保護 | お客様の個人情報は、厳正な管理のもとで安全に保管しております。当該個人は法律によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供することはございません。 |
特商法の表記は 情報商材を扱う側として守らなければならない最低限のルールです。
電話番号が載っていないのは不安材料ですね。
MANTIS(マンティス)のセールスコピー
-ピエロ-ジョニー阿部-1024x568.png)
MANTIS(マンティス) ピエロ ジョニー阿部
投資の常識を覆す! MANTIS-マンティス-
あなたの人生を激変させる!
MANTIS(マンティス)の内容
MANTIS(マンティス)の内容についてですが、
ビジネスモデルは仮想通貨
です。
仮想通貨に関してはこちらをご参照ください。
【稼げる商材.com】仮想通貨とは? 稼ぐための方法を解説!
仮想通貨と判断した根拠ですが、LINE登録をすると5つの特典が送られてきました。
MANTIS(マンティス)の特典はこちら
1.仮想通貨未来マニュアル
2.無料で仮想通貨が手に入る情報
3.税金/手数料/送金トラブル/詐欺問題攻略ガイド
4.仮想通貨スタートアップマニュアル
5.海外口座開設権利
どれも仮想通貨に関するものですが、根拠となるデータが乏しく、信頼性が低い情報だといえます。
MANTIS(マンティス)の売り文句は、
3ヶ月で18.57倍の利益
となっています。
本当に短期間でこんな利益を出すことが可能なのでしょうか?
どのように利益を出すのか、ランディングページでは触れていません。
ジョニー阿部氏についてですが、情報商材界隈ではある意味「有名人物」のようです。
というのも、ジョニー阿部氏は複数の名前が存在し、
1.ジョニー阿部
2.阿部ダイジロウ
3.阿部大地郎
4.マッハ阿部
という名称が確認できています。名称を複数用意する理由は、検索逃れを頻繁にしているからではないでしょうか。
ジョニー阿部氏名義のオファーでは、過去に
「丹羽広×ジョニー阿部×パンダ渡辺 The Game Changer」
という商材にて悪質であると評価されています。
オファーをしているピエロ氏に関しても、実績となる情報を確認することはできませんでした。
価格については明らかにされていません。
今後 高額塾へ発展する可能性があるため注意が必要です。
レビューを見ていきましょう。
MANTIS(マンティス)に関するレビュー
MANTIS(マンティス)に関するレビューは以下の通りです。
レビュー1
5点の特典の内容から考えると、どう考えても仮想通貨オファーであることに間違いないだろう。
仮想通貨オファーで”3ヵ月で18.57倍の利益”なんていうのは、普通約束できるものでは無い。
ソレをそのように表記してしまうのは、どう考えてもおかしいと思うのだが…こう思うのは、俺がおかしいのか?
同意見です。MANTIS(マンティス)に関して、3か月で18.57倍の利益と謳っていますが、なぜそんな端数まで正確に利益を計算できるのでしょうか?仮想通貨の未来の価値など誰にも予測できません。仮想通貨は人々の信頼で成り立っている通貨ですから、コロナウィルス(COVID-19)やデマ情報・要人の発言などで急変することが多くあります。なぜ利益が得られるのか触れていない商材は関わらないほうが無難でしょう。
MANTIS(マンティス)の評価
MANTIS(マンティス)に関する評価ですが、、、
おすすめできない商材なのは明らかでしょう。
理由としては、
- ビジネスモデルが不明瞭
- 高額オファーの可能性
が挙げられます。
順番に解説していきます。
今回のは、仮想通貨で利益を得るというビジネスモデルです。
MANTIS(マンティス)のビジネスモデルに関してですが、仮想通貨でどのように利益を得るのかが全く記載されていません。仮想通貨で利益を得る方法としては、
- 仮想通貨の売買
- マイニング
- ICO・IEO
などが想定されます。今回のMANTIS(マンティス)では、これのどれに該当するのか?または全く違う方法で利益を得るのか、ランディングページからは判断することができませんでした。3か月で18倍以上も利益を得るとしていますが、利益を得られる根拠が何一つ記載されていないのです。根拠となる情報が無さすぎてビジネスモデルが不明瞭だといえます。
MANTIS(マンティス)の高額オファーについてです。短期間に利益を得るわけですから、何らかのリスクのある取引をすると考えられます。
ジョニー阿部氏の情報で検索すると、二件の集団訴訟案件がヒットしました。
【集団訴訟に向けて】ジョニー阿部(阿部ダイジロウ)の”THE Treasure”について
【集団訴訟に向けて】丹波広×ジョニー阿部の「The Game Chenger」について
これらの意見を統合すると、ジョニー阿部氏は今回のMANTIS(マンティス)に関しても、ICO・IEO関連のオファーをしてくる可能性が高いと考えられます。しかしながら、過去に集団訴訟に発展しており、利益を出すどころか損失を出している案件を扱っていることから、今回のMANTIS(マンティス)でも利益を出すことは難しいと考えられます。
以上のことから、ビジネスモデルが明らかでなく、過去に販売者が高額オファーをしている今回のMANTIS(マンティス)はおすすめできません。
このような商材には手を出さないよう気を付けてくださいね!(*^^)v
著者のプロフィールはこちら
稼げる商材.comオリジナル商材のご案内
辛口レビュー数330を超える「稼げる商材.com」が
厳選した「本物の稼げる商材」をご案内しています!!