今回はRINQという商材に関するレビューをしていきます。
- このコンテンツの所要時間は3~5分程度です。
- 商材のカテゴリ;仮想通貨アービトラージ
- おすすめ度;★☆☆☆☆ 絶対おすすめしません。
RINQの概要
【販売者】 合同会社カイワス 安倍幸司
【所在地】 東京都稲城市若葉台一丁目44-8
【電 話】 未記載
【サイト】 https://minami00.page.link/6LnV
RINQのセールスコピー
満足度95.4%(当社調べ)
子供だろうがお年寄りだろうが、
スマホの操作だけで最低五万円が稼げる!
RINQの内容
RINQの内容についてですが、
ビジネスモデルは仮想通貨のアービトラージです。
アービトラージとは裁定取引と良い、仮想通貨の取引所間で
異なる価格差から利益を取るというビジネスモデルです。
要するに仮想通貨の転売のようなものです。
1ヶ月で5万円稼げるというのは少し弱い感じですが、
なにもないよりは魅力的ですね。
価格に関しては明らかになっていませんが、
今後高額塾へ発展していく可能性があります。
レビューを見ていきましょう。
RINQに関するレビュー
RINQに関するレビューは以下の通りです。
レビュー1
勝ち負けを繰り返して投資金を全額溶かしてしまった為、追加で10万円の投資金を用意して再投資を続け、買ったり負けたりした結果、最後に5万円が残ったとします。
その場合、利益は0円です。赤字が10万円発生しています。このような収支結果でも、ネットビジネス業界では、10万円の赤字が出ていても1回のみでも勝っていれば「5万円を稼げた」と言っていることが多いのです。
つまり、「1か月で5万円以上稼げた」と書かれていても、その5万円は利益ではない可能性があるのです。
5万円稼げた、というフレーズに関する指摘です。確かに、利益を稼げた、とはいっていませんので元本割れしているにも関わらず稼げたというフレーズを使用している可能性があります。
レビュー2
また無料体験版の配布もあるようですね。ここで注意して欲しいのは、こういったアプリで稼ぐという案件では、アプリ上では稼いでいるように演出されるのに出金されなかったり、着金されなかったりとトラブルになるケースが多くあります。
使用上の注意点の指摘です。独自のアプリで取引を行う場合は特に注意が必要です。一定金額を入金しないと取引ができなかったり、出金のトラブルもありえます。セキュリティに関しても信頼が無いと不安でしょう。
レビュー3
本当に稼げているのならば実績ぐらい後悔しても罰は当たらないと、思うんだけどな。それにどれほどの資金があれば5万円を稼げるのかという説明もなかったんだよな。手持ち資金によって稼げるまでの期間や収入にばらつきがあるはずだ。なので手持ち資金がいくらでどれほど稼げるのか?の説明がない時点でこの案件は雑な案件だぁーと思った
ごもっともな指摘です。実績を乗せるのが一番説得力がありますから、濁している時点であまり信用性は無いかなと思います。投資に関しては資金力、資金管理が重要ですから、そういった情報を明かしていないのも信頼性が下がる要因でしょう。
RINQの評価
RINQに関する評価ですが、、、
はっきりいっておすすめできない商材だと判断しました。
理由としては、
- ビジネスモデルがはっきりしていない
- 実績、信用性が低い
が挙げられます。
順番に解説していきます。
今回の商材では、仮想通貨のアービトラージで利益を得るというビジネスモデルです。アービトラージ自体は仕組みとしては理解できます。しかし、なぜ今回の商材で1ヶ月に5万円利益を出すことができるのか、説得力のある情報は見つけられませんでした。
アプリを使った自動売買システムのようなのですが、稼ぐためのロジックは一切明かされていません。仮に価格差を見つけられるような仕組みがあったとしても、アービトラージにはその他の問題があります。それは、取引所毎に資金を預けなければ利益を出せないので、資金力が必要だということです。
200以上の取引所があります、とセールスコピーでは謳っていますが、それだけあっても動かせる資金がなければ全く意味がないのです。
仮に1ヶ月5万円の利益を得ようとしたら、原資はその数倍、さらに取引所の数だけ資金が必要です。100~200万くらいは用意しないと厳しいかなという印象です。セールスコピーには一切説明されていませんが、そういったビジネスであると理解しておくべきでしょう。
また、アプリの提供だけでは販売者はどうやって利益を得るのか説明できません。おそらくシステムの利用料や保守費用などの名目で高額のオファーが待っていると考えられます。わざわざこのアプリを使って取引する意味は何もないなと感じたので、おすすめしません。
次に実績、信用性についてです。販売者は実績として番組や雑誌でも取り上げられていると語っていますが、文献や番組の名前は明かされていません。また、過去のオファーに関しても、仮想通貨ヲタクという名前を変えて出していたり、想源プロジェクトという名前でオファーを出して炎上したという過去があります。
実績が伴っておらず、稼ぐためのビジネスモデルも伴っていない、という今回の商材、むしろ購入する理由を探すのが難しそうです。。。
このような商材には手を出さないよう気を付けてくださいね!(*^^)v
著者のプロフィールはこちら